人気ブログランキング | 話題のタグを見る

welina's style ~holistic

rossie.exblog.jp
ブログトップ

涼しくなって。

この頃飲水量がかなり多くなってきたマサコ。
涼しくなってきてから多飲多尿が続いています。


涼しくなって。_c0126832_20262639.jpg



しばらく様子をみていたのだけど、
変わらない様子なので、尿検査してみました。

結果をみると普段よりいい値。

PHなんかもいいかんじで、便通もよいみたい。

ご飯も一気に食べちゃったりして。

でもね、さすがに多い。


必要な水分量で計算してみるとそこそこ。

今までが今までにだけに、さすがにね。


でも、全体的に調子よさそうだし、
飲水すすめていたころに比べたら私も安心なのでこのまま様子をみることに。


飲水量や、食事の量はもちろん。

飲み方、回数、食事の好み、食べ方、
       (ryouはまず細かいご飯を最後まで舐めきれなくなり、
              大きいお野菜が飲み込めずらくなったりしました)
こういった細かい変化も、病気の始まりの事もあります。

病気の症状を覚えるのは大変です。

いつもの状態をしっかり覚えておいて、
その状態と違った状態を察知する事が大切です。



涼しくなって。_c0126832_2029418.jpg

(病院の近所のにゃんこ。私の車の上でひなたぼっこです。)




手作り雑貨ひなたさんで、
愛犬愛猫ペットのあみぐるみを作ってくれます。

こちらをどうぞ(*^_^*)
# by ivalart728 | 2008-10-02 20:45 | うちのマサコさん

馬のマッサージ。


連休、静岡にある与那国馬ふれあい牧場に行ってきました。


馬のマッサージ。_c0126832_2195896.jpg




与那国馬とは、現存する日本在来馬8種のうちの1種で、
ここには昨年与那国島にある、
NPOヨナグニふれあい広場から船に乗って渡って来た5頭の与那国馬と
昨年生まれた子馬がいます。

与那国馬はかつて農耕馬として人と寄り添ってきた歴史があるので、
とても温厚で賢く従順で、初めての子供から大人まで乗る事ができます。


今回は牧場のお手伝いをしながら、
馬の身体に触ってマッサージもさせてもらいました。


馬のマッサージ。_c0126832_21204857.jpg



とくに乗馬としてお仕事しているお馬は背中に痛みがあるようです。

お馬も触られることを好む部分からはじめていきます。

馬のマッサージ。_c0126832_21213619.jpg



きもちよいと、口をもぐもぐさせ、唇を舐め、深い息をして頭や頚をさげます。
なかには眼を閉じてしまう子もいるみたいです。

馬のマッサージ。_c0126832_21221064.jpg



反対に痛かったり、イヤだと頭や尻尾を振り上げ、
体を脇に避け、脅かそうと噛み付いたり、
蹴るなどの行為を示して、痛い所や緊張しているところを教えてくれます。


このテリトンタッチも、
体をほぐすだけでなく、馬と人との間に、
言葉ではない特別なコミュニケーションをもつことができたり、
馬に大きな自信と自制心を持たせてくれます。





かつて馬と人はともに生活する一員として暮らしてきました。
今は機械化によりその役目から退く事となりましたが、
このように人と寄り添って生きてくれます。


馬のマッサージ。_c0126832_2124192.jpg

            後ろの2頭を撮っていたら・・・。




お世話になっている間にハンデをもったお子さんが乗馬にこられました。

ホースセラピーです。

私はその子を乗せている馬を見て驚きました。

足の運び方、歩き方、揺れなど、極力抑え、
大事に、大事に歩いていました。


普段と全然違ったのです。

馬にどうしてこういう事がわかるのでしょうか?

馬だからこそわかるのでしょうが、
お年寄りや、
妊婦さんが電車などで立っているのをみると、
本当に悲しくなります。


馬にできることが、同じ人である私達がどうしてできないのかと。


馬のマッサージ。_c0126832_21262180.jpg


今回マッサージをさせてもらったファーファ。
お母さんでもある彼女は本当にすてきな心の持ち主です。


伊豆へ訪れた際は、是非是非訪れて触れてみてください。





ハッピーペットロスの著者、happy♪ペットlifeクリエイター☆阿部佐智子さんが
『犬猫の幸せ寿命を3年延ばす 薬に頼らない心臓応援ケア』
という無料レポートを作られました。

犬猫ちゃんの心臓予防・心臓応援ケア方法をまとめたものです。

このレポートは阿部佐智子さんからのプレゼントだそうです。

ご覧になってください。
# by ivalart728 | 2008-09-17 21:27 | おすすめ

心配というストレス

恐怖は二つの形でやってくるそうです。


自分の身体が危機に直面した時に感じる合理的な恐怖と、
物理的な危機でないものを恐れる時に感じる不合理な恐怖。

一般的には後者の恐怖は「心配」と呼ばれています。



私達の体は恐怖に対してアドレナリンを血液中に放出し
戦うか逃げるか、どちらかの準備をさせます。

しかし、残念ながら不合理な恐怖も同様の反応を引き起こします。


問題は、アドレナリンが本来の使われ方をしないために血液中に残ってしまうことです。


それは、精神的なストレスの原因になるだけでなく、
肉体的な病気を引き起こす恐れがあります。



心配は心身のエネルギーを浪費させます。

しかし、心配事のほとんどが自分ではどうにもなりません。



そして、ペットは私達の鏡です。

私達の心配は心身のエネルギーを浪費させてしまうばかりではなく、
私達自身にストレスを与え、大切なパートナーの病気の元ともなってしまいます。


「痛くない。痛くない。」と痛いのは一緒。


これしてないと病気になる。

これをあげないで病気にならないようにしよう。も、
病気向かってにエネルギーがいっているのと一緒。

病気になりたくない。はなりたいと一緒。



例えば足が痛くて痛み止めを飲ます時は、
「痛くない。」ではなく、
元氣に走っている所をイメージしてお薬あげてください。
と教室で話させていただいています。



心配や、不安はストレスを増やすだけではなく、
エネルギーもそちらへ向けてしまいます。



どうか、そのエネルギーを良い方向へ使っていただけたらと思います。



楽しく走っている所。
美味しそうにご飯を食べているところ。
気持ち良さそうに眠っているところ。



幸せエネルギーは、波紋のようにひろがります。





この寒さでローッシーはこんなです。
心配というストレス_c0126832_22523842.jpg



あまりにもなのでお部屋に戻してあげました。
心配というストレス_c0126832_2254362.jpg

自慢げのロッシー。
# by ivalart728 | 2008-08-25 22:54 | ホリスティックケア

大切に資源を使う

このところ、色々な商品や光熱費などの物価があがっていて、
我が家でも家計に大きく響いています。

今までも、贅沢をしてきたわけではないけれど、こんなことでもない限り、
本気で節約なんてできないでいました。

地球のためにも。

で、我が家で始めた事。
例えば水まき。
お外への水まきにお米のとぎ汁を使ったり、お風呂の残り湯をまいたり。


大切に資源を使う_c0126832_21583223.jpg





また、ロッシーにも光熱費節減のため、玄関に移動してもらったりしています。


大切に資源を使う_c0126832_21592443.jpg




今はなんでも便利になって、
以前は(かなり昔ですが)冷蔵庫もなかったから、
置きっぱなしにして食べ物を腐らしてしまう事もなかったし、
人の手が加わっていたので、
殺虫剤や除草剤をまいたりする事もなく暮らしていました。


私も今までもベープつけたりするほうではなかったのだけど、
今年は節約&地球に優しいをテーマに、いつもの草むしりや蚊蓮草に加え、
虫が居ずらい環境を作るために、ハーブを更に植えたり、
土をおこしてたっぷり水を蒔いた後ビニールをかけ太陽熱で殺虫したり、
木の枝を切って風通しを良くしたりしています。


大切に資源を使う_c0126832_2241239.jpg大切に資源を使う_c0126832_2242974.jpg

































動物もそうだけど、植物も同じなんです。
病気に負けない、害虫に負けないようにしてあげるのことは、
植物のためでもあり、余分な薬を使わないでも済むんですね。



そうそう、日中のシャワーも3分以内にしました。
我が家では就寝前とその後タイマーでしかエアコンを使わないので、
こんなかんじで資源も大切に&節約に励んでいます。
もちろん、my袋、my箸もしています。
できる事から、それは自分達のためにもなることではないかと思います。






フロリダ土産の朝顔さん咲きました(*^_^*)

大切に資源を使う_c0126832_2291361.jpg大切に資源を使う_c0126832_2294410.jpg
# by ivalart728 | 2008-08-11 22:09 | おすすめ

受け継がれるもの。



マサコは誰かに見てもらっているのが好きです。

彼女が何かをしているのを私が見ていて、
目が合ったとき、見ててくれたんだぁ〜。って目を細めます。

仕事をしているときや本を読んでいるときも
足音を立てずに近くに来て、ちょこんと座り私を見上げ待っていて、
私に「なぁに?」って聞かれるのも大好きで、
目を細めるのに加え、しっぽも動いちゃいます。

そして、自分の要求が真っ直ぐ通った時は
嬉しすぎてしっぽの黒い部分だけがボってなっちゃいます。


そんなマサコも、ここ3〜4日体調も良くなり、
今日は久しぶりに私の足でツメとぎをしていました。
(にゃんこにとってツメとぎは、
 これは私のよ〜〜。ここは私のお気に入りよ〜〜。なんです)


受け継がれるもの。_c0126832_20452439.jpg



良好!!とまではいかなくても、「良」のようです(*^_^*)


マサコは痛い。や怖い。をジッと我慢してしまうタイプ。

おしっこちびっちゃうくらい怖くても、
ツメを立てたり、シャーー凸(`Д´メ)!って言ったり、
噛み付いたりしないけど、我慢してしまうので、
そんなところまで、ryouに似なくてもいいのに。なんて思うけど、
ryouにもずっと言い続けてきたことなので、
(そのお口は何かを傷つけるお口じゃないからね。って。)
種が違っても一緒に過ごしていただけでも
ちゃんと受け継がれていくんですね。


まぁ。二人ともイイコ。という事で。(*^_^*)
# by ivalart728 | 2008-07-21 20:54 | うちのマサコさん